就学児通園「えぶりクラブ」
放課後をお友達とゆっくり過ごします。
- 放課後にゆったりとしたリラックスできる時間や空間を提供します
- 余暇活動を提供し、仲間とともに楽しい時間を過ごします
- 体調をチェックし、健康管理を行います
- 濃厚な医療的ケア等、重度の障害への保護者の介護負担を軽減します
健康・生活
子どもの特徴に配慮して、心身の変化に気づけるようきめ細かな観察を行っていきます。健康状態の把握、生活リズムを整えるといった支援を行います。
人間関係・社会性
人間関係の形成、自己理解と行動の調整、一人遊びから協同遊びへの支援、自己の理解のための支援、集団活動への参加の支援を行います。
認知・行動
視覚、聴覚、触覚などの感覚刺激を通じて、認知機能の発達を促す支援を行います。
物の機能や属性、形、色、音が変化する様子、空間、時間等の概念の形成を図り、認知の偏りへの対応を支援します。
物の機能や属性、形、色、音が変化する様子、空間、時間等の概念の形成を図り、認知の偏りへの対応を支援します。
運動・感覚
子どもの発達段階及び、特性に配慮して姿勢と運動・動作の基本的技能の向上、動作の補助的手段の活用、身体の移動能力の向上、感覚の特性への対応を支援します。
言語・コミュニケーション
人との相互作用によるコミュニケーション能力の獲得、言語の形成と活用、身振り等の活用、読み書き能力が向上するよう支援します。