千葉県地域リハ支援体制整備推進事業
千葉県地域リハ支援体制整備推進事業についてご紹介します。
千葉県地域リハ支援体制整備推進事業とは?
地域リハビリテーションとは?
地域リハビリテーションとは、障害のある子供や成人・高齢者とその家族が、住み慣れたところで、一生安全に、その人らしくいきいきとした生活ができるよう、保健 ・医療・福祉・介護及び地域住民を含め生活にかかわるあらゆる人々や機関・組織がリハビリテーションの立場から協力し合って行なう活動のすべてを言う。
日本リハビリテーション病院・施設協会(2016年)
日本リハビリテーション病院・施設協会(2016年)
関連リンク 『千葉県地域リハビリテーション支援体制推進事業』
千葉県リハビリテーション支援センター
- 千葉県リハビリテーション支援センターは、県内1か所指定され県内の地域リハビリテーションを推進します。
- 二次保健医療圏に概ね1か所指定された地域リハビリテーション広域支援センターへの助言、人的支援及びリハビリテーションに関する研修等を行います。
- 関係団体や医療機関との連絡調整を密に行うため、「連絡調整会議」等を開催します。
- リハビリテーションを円滑に実施し、また、地域リハビリテーション関係機関との連携に資するため、医療・福祉に係るリハビリテーション資源の調査等を行い、その情報等について、関係者やリハビリテーションを利用する者に対し分かりやすく提供します。
- 課題を分析し、具体的な事業計画について、県及び地域リハビリテーション広域支援センターと共に立案し、関係機関の連携のもとに遂行します。
- 地域リハビリテーション関係機関や住民等を対象に、リハビリテーションに関する知識や技術の向上等を図るための講演会等を行います。
- 住民及び地域リハビリテーション広域支援センターへの福祉用具、住宅改修等の相談や対応等に係る支援を行います。
- 講習会の開催やホームページなどを活用し、地域リハビリテーション推進事業の普及啓発を推進します。
地域リハビリテーション広域支援センター
- 地域リハビリテーション広域支援センターは、二次保健医療圏に概ね1か所指定され、各二次保健医療圏等の地域の実情に合わせ、地域リハビリテーションを推進します。
- 市町村、健康福祉センター(保健所)及び医師会などの地域リハビリテーション関係機関からなる「連絡協議会」等を開催し、地域リハビリテーション関係機関相互の連携支援体制を構築します。
- 効果的に事業を推進するため、地域リハビリテーション関係機関等に対し保健・医療・福祉に係るリハビリテーション資源の調査・情報収集・提供を行います。
- 圏域における課題を分析し、具体的な事業計画について、県及び千葉県リハビリテーション支援センターと共に立案し、関係機関との連携のもとに遂行します。地域リハビリテーション関係機関の従事者に対する技術的援助を行います。
- 地域リハビリテーション関係機関や住民等を対象に、地域リハビリテーションへの理解を深めるため、研修会・講演会等を行います。
- 地域リハビリテーション関係機関や地域住民に対し、福祉用具、住宅改修等の相談への対応等に係る支援を行います。
県内9か所の保健医療圏域に1つの「地域リハビリテーション広域支援センター」が設置されています。 あなたのお住まいの地域を担当するセンターをご紹介します。